時間的にも経済的にも心にも余裕のある生活を

死に物狂いで働かなくても生きていける世の中になって欲しい。
もっと時間的にも経済的にも心にも余裕のある生活を送れるように。
時間がないから短時間で楽にすませられるもの、食事にしても電子機器にしても生活全般を便利にしなきゃと、人間の頭や身体を使わずに便利なものに頼ってしまい、人間の能力も(自己免疫も)退化し、その代わりに地球を汚すようなものを多用せざるを得なくなる(電磁波、農薬、プラスチック、色々)。
私たちは、自分を家族を地球を、もっともっと優しく守っていかなければならない。
それを考えて感じて行動する、余裕のある生活ができるような国づくりをして欲しい。
日本人が元々持っている、繊細で真面目な能力を活かして、国内自給でやれることはまだまだ沢山あるのに、職人さんもどんどんいなくなり、就農したい人にも厳しい世の中。
一体なぜ? もっと自分たちの力で生きていく能力を取り戻したい!!  (山梨 寿美江)

 

陽気でいよう!

恐怖に支配されないよう、陽気でいよう!  (横浜市 Y. K.)

 

自粛と筋肉

自粛生活ですっかり筋肉が落ちた。心の筋肉が落ちたら大変。自らを励まし、律して生きたい。
(横浜市 イジワルばあさん)

 

自分らしく生きる

新型コロナウイルスから「免疫力」の偉大さを痛感。あらゆる病気を防いで健康に自分らしく生きていくために食事、睡眠、運動、メンタルをこれまで以上に大事にしていきたい。                          (小川 秀代)

 

立ち止まって考えてみる

経済優先で突っ走ってきた今の世の中。立ち止まって考えるよいチャンスを‘コロナ’にもらった気がします。ゆっくり深い息をして、本当に自分がしたい事は何か、そしてだれかのために出来る事は何かを考えている日々です。  (厚木市 匿名)

 

ゆっくり、ゆったりした生活を

長い休みで心も体もより自由になったのだろう、近くの公園から子ども達が群れて遊ぶ声が遅くまで聞こえる。楽しく遊ぶ子どもの声はいい。世の中もっとゆっくりゆったりで。
観光立国とかいって、金を落とすインバウンド客目当ての商売で経済を盛り上げようとするのは止めたい。リニアもカジノも危険な羽田増便も要らないとしみじみ思う。  
(逗子市 T. M.)

 

ワーク・ライフ・バランス?

働き方と長時間労働がこの機会に変わると良い。朝から晩まで何十年も働いて、老後の生活費に不安のある社会はつくづくおかしい。一生懸命働くことと人生を愉しむことの両立を願う。
(藤沢市 M. T.)

 

冷静に、プラス思考で

この新興(?)ウイルスはまだ正体が分かりません。私たちはこれに立ち向かうというより、冷静に対応しながら、新薬ができるのを待ちましょう。人間の知恵がこのウイルスを凌駕する時が必ず来ます。その時、私たちはこのウイルスを経験したことで、一段と未知な物への対応力を増していることになります。  (鎌倉市 E. A.)

 

コロナが浮かび上がらせた世界の様相

新型コロナによって、自分も含めて見えなかった世界の様々な姿が浮かび上がってきました。そんな今、私たちは何をするのでしょうか?  (中城 和生)

 

みんなと一緒に

みんなと一緒に大きな声で笑いたい。歌いたい。踊りたい。 (植木 裕子)

 

必要なものだけで暮らすことの豊かさ

必要なものだけで暮らし、リサイクルを行い、心を深くする時間を持ち、
子どもたちにしっかりした未来を残せるように考えていきたいと思います。(海老名市 廣田)